
寒さで身体が固まったら?
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
初霜が降りる前に
秋野菜の収穫をしてきたのですが
ひとつのツルからななんと
13個のサツマイモが取れちゃった
今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先週までは比較的暖かな日が
続いていましたが
今週は1日ごとに寒さが
厳しく感じられるようになってきました。
寒いとどうしても
手や足がかじかんでしまったり
肩がつぼまって
背中を縮こませたり…と
自然と丸まった体勢になって
しまいますよね。

そのような体勢を
毎日の習慣としてしまうと
ゆがみの原因を作ってしまう
コトになりかねません。
ゆがみが出来ると痛みとなって
あなたに訴えかけてくるように
なるでしょう。
そうなる前に
普段から身体をほぐして
弛ませておくコトが
バランスのとれた健康な身体作りの
秘訣だと思います。
セルフケアとして
@ 身体が沈まない程度の硬さの上に
(ベッドより床が良い)に仰向けに
横たわり、無理のないスピードで
全身をゆらす
A 横になれない時は
立った状態で全身・腕・脚を
ブラブラする
B 足首を動ける範囲で回したり
ブラブラさせる
C クラゲになったつもりで
フニャフニャする
人が近くにいる場合は
ちょっとやりづらいかも知れませんが
身体の緊張がほぐれて
楽になれますよ♪
楽な体勢とは
緊張のない状態のコトを指します。ぜひあなたの身体を
寒さからくる緊張から
解放させてみてくださいね。
どうしても緊張がほぐれない時は

湯船に浸かってみたり
思い切って

お休みしちゃいましょう〜♪♪
因みに
身体で冷してはいけない所は
足の甲
膝の裏側
首の後ろ
だと野口晴哉先生のお弟子さんの
三枝龍生先生はおっしゃってます。
冷え対策をしながら
冬を楽しんでいきましょう〜!
