2025年01月04日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
今年は自分で作ろうと決めて
くちなしの実もゲットして
出来上がった栗きんとんですが
きび砂糖のお陰で結局
顔色の暗いきんとんに
仕上がってしまった今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
皆さま
あけまして
おめでとうございます
本年もどうぞよろしく
お願いいたします
新年がスタートしました!
今年はとてもゆったりとした時間
の中でお正月を迎えるコトと
なりましたのでまた恒例の
『ボブロスごっこ』
を娘とやりました〜。
YouTubeで検索すると出てくる
1980年代にアメリカで流行った
ボブロスさんの絵画教室を
見ながら一緒に描いていくという
遊びです。
前回はこちら★
大量の絵具を用意して
youtubeを見ながら
思い思いに描いていきます。
同じ絵を描いたのに
いつも出来上がりは個性的。
左の青い絵がワタシ。
右の赤い絵が娘。
思うように描けなくても
壁に飾ってみると
それなりに見えるのが面白い!
「前回よりは上達しているよ」
と娘に言ってもらえて素直に喜ぶ私。
この遊びはこれからも定期的に
やろうと娘と決めました。
あまりお正月らしくない
過ごし方をしましたが
皆さまはどのようなお正月を
お過ごしになりましたか?
来週の1月7日のお話会ですが
まだ残り3席ございます。
開運の年にしたい方
お待ちしております!
お申し込みはこちら⭐️
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
来年こそはこの色〜〜♪♪
身体と心のセラピストNorikoです。
今年は自分で作ろうと決めて
くちなしの実もゲットして
出来上がった栗きんとんですが
きび砂糖のお陰で結局
顔色の暗いきんとんに
仕上がってしまった今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
皆さま
あけまして
おめでとうございます
本年もどうぞよろしく
お願いいたします
新年がスタートしました!
今年はとてもゆったりとした時間
の中でお正月を迎えるコトと
なりましたのでまた恒例の
『ボブロスごっこ』
を娘とやりました〜。
YouTubeで検索すると出てくる
1980年代にアメリカで流行った
ボブロスさんの絵画教室を
見ながら一緒に描いていくという
遊びです。
前回はこちら★
大量の絵具を用意して
youtubeを見ながら
思い思いに描いていきます。
同じ絵を描いたのに
いつも出来上がりは個性的。
左の青い絵がワタシ。
右の赤い絵が娘。
思うように描けなくても
壁に飾ってみると
それなりに見えるのが面白い!
「前回よりは上達しているよ」
と娘に言ってもらえて素直に喜ぶ私。
この遊びはこれからも定期的に
やろうと娘と決めました。
あまりお正月らしくない
過ごし方をしましたが
皆さまはどのようなお正月を
お過ごしになりましたか?
来週の1月7日のお話会ですが
まだ残り3席ございます。
開運の年にしたい方
お待ちしております!
お申し込みはこちら⭐️
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
来年こそはこの色〜〜♪♪
2024年12月07日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
先日珍しい風鈴のコンサートに
行ってきたのですが
耳からの感覚だけで古い記憶が
フラッシュバックしちゃった
今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ひと月ほど前に出版されました
師匠・近藤祐子先生の著書
「潜在意識は1秒で変えられる」
はもうお手元に届きましたか?
実はこの本の初めには
イシリスマークが載っておりまして
そこのマークから実は
エネルギーが発しているので
この本に載せたモノや
食べ物飲み物は一瞬にして
良いモノへと変わるという
嬉しい特典が付いております。
巷では
このマークの方が本の値段よりも
高いとの噂がっ!
この本の使い道はいく通りも
ありますがその中でも
この本を枕の下に敷いて
寝るのもオススメ♪
と聞きましたので
恐れ多くもこの本に頭を載せて
寝てみました…
するとモノの1分もしない内に
寝落ちするというコトが
その日以来ずっと続いております!
眠れない夜が全くありませんっ。
そして心なし
睡眠の質が良くなったようで
目覚めがスッキリするように
なりました。
本当にぐっすりと
寝られるモノですから
夢を見るコトがなくなりました。
(見ていたとしても記憶にない)
そして今朝
本の上に寝てから初めて
夢を見ました…
姉を目の前にして
ピョンとジャンプして
その場で浮いて見せている
自分がいました。
どうしたら浮くコトが出来るのか
頭の中で理解した途端
本当に浮くコトができて喜ぶ自分。
そしてその後
絵本に出てくるような
可愛らしい家の中に入りました。
そこには絵本が置いてあり
本に目をやると
絵本に描かれていた小人が突然
3Dになって本の中から
飛び出してきました〜!
本当にピラ〜っと出てきたのには
驚きでした!
あまりにメルヘンチックで
今までに見たコトがありません!
そして
ジャンプをして浮いた感覚が
とてもリアルだったので
目が覚めた後
一瞬でも「飛べるかも♪」と
思ってジャンプしてみたのでした〜。
結果は
・
・
・
重力の通りでした…
今までにない体験を
夢の中でできたコトと
それをリアルに感じられたのが
とても不思議でありました。
ぜひ皆さまも
本をご購入頂いて枕の下に入れて
寝てみて下さいね♪
もしかしたら
夢の中で不思議な体験をするかも
知れませんよ!
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
和の音が染みる〜〜♪♪
身体と心のセラピストNorikoです。
先日珍しい風鈴のコンサートに
行ってきたのですが
耳からの感覚だけで古い記憶が
フラッシュバックしちゃった
今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
ひと月ほど前に出版されました
師匠・近藤祐子先生の著書
「潜在意識は1秒で変えられる」
はもうお手元に届きましたか?
実はこの本の初めには
イシリスマークが載っておりまして
そこのマークから実は
エネルギーが発しているので
この本に載せたモノや
食べ物飲み物は一瞬にして
良いモノへと変わるという
嬉しい特典が付いております。
巷では
このマークの方が本の値段よりも
高いとの噂がっ!
この本の使い道はいく通りも
ありますがその中でも
この本を枕の下に敷いて
寝るのもオススメ♪
と聞きましたので
恐れ多くもこの本に頭を載せて
寝てみました…
するとモノの1分もしない内に
寝落ちするというコトが
その日以来ずっと続いております!
眠れない夜が全くありませんっ。
そして心なし
睡眠の質が良くなったようで
目覚めがスッキリするように
なりました。
本当にぐっすりと
寝られるモノですから
夢を見るコトがなくなりました。
(見ていたとしても記憶にない)
そして今朝
本の上に寝てから初めて
夢を見ました…
姉を目の前にして
ピョンとジャンプして
その場で浮いて見せている
自分がいました。
どうしたら浮くコトが出来るのか
頭の中で理解した途端
本当に浮くコトができて喜ぶ自分。
そしてその後
絵本に出てくるような
可愛らしい家の中に入りました。
そこには絵本が置いてあり
本に目をやると
絵本に描かれていた小人が突然
3Dになって本の中から
飛び出してきました〜!
本当にピラ〜っと出てきたのには
驚きでした!
あまりにメルヘンチックで
今までに見たコトがありません!
そして
ジャンプをして浮いた感覚が
とてもリアルだったので
目が覚めた後
一瞬でも「飛べるかも♪」と
思ってジャンプしてみたのでした〜。
結果は
・
・
・
重力の通りでした…
今までにない体験を
夢の中でできたコトと
それをリアルに感じられたのが
とても不思議でありました。
ぜひ皆さまも
本をご購入頂いて枕の下に入れて
寝てみて下さいね♪
もしかしたら
夢の中で不思議な体験をするかも
知れませんよ!
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
和の音が染みる〜〜♪♪
2024年11月23日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
ついつい熱が入りすぎると
時間を忘れてしまう今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さてさて。
2024年もあと一月とちょっと。
早いモノですね〜。
今年の初めに掲げました
「チャレンジをしよう〜」
は覚えていますか?
ワタシも思い返したら
色々なコトに挑戦した一年と
なりました。
⭐️食品衛生資格証取得
⭐️焼き菓子販売
⭐️一般のフェスに初参加
⭐️地元での月一お話会開催
⭐️スカイダイビング
⭐️父島・母島に上陸
⭐️イベントを主催&開催
念願叶って
自分で作ったお菓子を販売
するコトが出来たのは
感動いたしました。
そしてまたお陰さまで
沢山の方々と出会うチャンスが
頂けました。
自分の可能性を見出すのが
楽しくなってます♪
残りの5週間で
他に何が出来るのか最後まで
お互いに楽しいコトを見つけて
行動していきましょう!
なかなか行動できないなという方は
高周波エネルギーアロマ
レモングラス
がオススメです♪
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
こんな時間も好き〜〜♪♪
身体と心のセラピストNorikoです。
ついつい熱が入りすぎると
時間を忘れてしまう今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さてさて。
2024年もあと一月とちょっと。
早いモノですね〜。
今年の初めに掲げました
「チャレンジをしよう〜」
は覚えていますか?
ワタシも思い返したら
色々なコトに挑戦した一年と
なりました。
⭐️食品衛生資格証取得
⭐️焼き菓子販売
⭐️一般のフェスに初参加
⭐️地元での月一お話会開催
⭐️スカイダイビング
⭐️父島・母島に上陸
⭐️イベントを主催&開催
念願叶って
自分で作ったお菓子を販売
するコトが出来たのは
感動いたしました。
そしてまたお陰さまで
沢山の方々と出会うチャンスが
頂けました。
自分の可能性を見出すのが
楽しくなってます♪
残りの5週間で
他に何が出来るのか最後まで
お互いに楽しいコトを見つけて
行動していきましょう!
なかなか行動できないなという方は
高周波エネルギーアロマ
レモングラス
がオススメです♪
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
こんな時間も好き〜〜♪♪
2024年06月29日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
小さな庭に大輪の紫陽花が
去年以上に沢山咲いてくれて
自然から癒しを頂いている
今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
数年前に玄関先にハーブを
植えました。
今の時期になると
小さくて可憐な花々が
咲いてくれるので
外出する時と
帰ってきた時に
「行ってきます〜」
「可愛いね〜!」
「ありがとう」
などと声がけを始めました。
すると
その言葉に答えるかのように
ずっと長く咲いてくれている
ようになったのです〜!
よく外出先から帰ると
尻尾を振って全身で喜びを
表現するペットのように
草花達もなんだか
ワタシの帰りを待っていて
くれているかのように
感じさせてくれるのでした。
お花の持つパワーって
スゴいですね!
そして
とっても愛らしい〜♪
自分の中の女性生が
反応しているのを感じました。
相手が人でなくても
言葉がなくても
思えば通じ合えるのだなぁと
お花との小さな
コミュニケーションから
氣付かせてもらいました。
よろしければ
こちらでも楽しい
コミュニケーションの時間を
ご一緒しませんか?!
お陰さまで
残りあと1名!!
お待ちしております。
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
今日も可愛いね〜〜♪♪
身体と心のセラピストNorikoです。
小さな庭に大輪の紫陽花が
去年以上に沢山咲いてくれて
自然から癒しを頂いている
今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
数年前に玄関先にハーブを
植えました。
今の時期になると
小さくて可憐な花々が
咲いてくれるので
外出する時と
帰ってきた時に
「行ってきます〜」
「可愛いね〜!」
「ありがとう」
などと声がけを始めました。
すると
その言葉に答えるかのように
ずっと長く咲いてくれている
ようになったのです〜!
よく外出先から帰ると
尻尾を振って全身で喜びを
表現するペットのように
草花達もなんだか
ワタシの帰りを待っていて
くれているかのように
感じさせてくれるのでした。
お花の持つパワーって
スゴいですね!
そして
とっても愛らしい〜♪
自分の中の女性生が
反応しているのを感じました。
相手が人でなくても
言葉がなくても
思えば通じ合えるのだなぁと
お花との小さな
コミュニケーションから
氣付かせてもらいました。
よろしければ
こちらでも楽しい
コミュニケーションの時間を
ご一緒しませんか?!
お陰さまで
残りあと1名!!
お待ちしております。
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
今日も可愛いね〜〜♪♪
2024年06月08日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
海に遊びに行って帰ってきた
息子の背中が
日焼けで皮がむけ始め
それをむくのが楽しい今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日娘から
ケーキをプレゼントされました。
ケーキ屋さんのチラシを見て
「お母さんに食べさせたい!」
と思い限定日にめがけて
買ってきてくれたケーキは
娘の想いがギュッとこもってました。
マンゴーチーズケーキ
3/4にカットされているのは
一緒に食べる時間がなくて
娘の分を取り分けたのでした。
娘が幼稚園生の頃に住んでいた
家の庭には
大きなマンゴーの木があり
いつも不定期に実をつけては
食べ頃になるとボトボトと
落ちてきて
自然の甘い恵みをいつも
頂いていたのでした。
なのでそのマンゴーを使って
マンゴーアイスや
マンゴーのケーキを作っては
家族で食べていたのですが
その記憶をまだ覚えていたようで
懐かしいマンゴー味のケーキを
どうしてもワタシに
食べてもらいたいと
用意してくれたのでした。
マンゴームースケーキ(2007)
マンゴーの奥にある思い出を
大切にしている娘の氣持ちを
知ってとても嬉しくなりました。
あの頃のワタシは子育てに追われ
何も考えずにバタバタと
毎日を過ごしていましたが
今振り返ってみると
とても貴重で価値ある時間
の中にいたのだと
氣付かされました。
この先も娘は
マンゴーを見るたびに
昔の子供時代を
思い出すのだろうか?
娘の思い出がセピア色に
変わっていっても
あの時の味は変わらずに
思い出してくれるのだろうか?
この先もずーっと
娘の好きなお菓子を焼いて
あげるために
一緒に美味しい時間を
過ごすために
幸せな笑顔を見るために
少しでも
この平和で豊かな日本を
守っていこうと願うのでした。
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
「日焼けによる皮は
無理に剥いてはいけません」
ってGoogle先生
後の祭りです〜〜♪♪
身体と心のセラピストNorikoです。
海に遊びに行って帰ってきた
息子の背中が
日焼けで皮がむけ始め
それをむくのが楽しい今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日娘から
ケーキをプレゼントされました。
ケーキ屋さんのチラシを見て
「お母さんに食べさせたい!」
と思い限定日にめがけて
買ってきてくれたケーキは
娘の想いがギュッとこもってました。
マンゴーチーズケーキ
3/4にカットされているのは
一緒に食べる時間がなくて
娘の分を取り分けたのでした。
娘が幼稚園生の頃に住んでいた
家の庭には
大きなマンゴーの木があり
いつも不定期に実をつけては
食べ頃になるとボトボトと
落ちてきて
自然の甘い恵みをいつも
頂いていたのでした。
なのでそのマンゴーを使って
マンゴーアイスや
マンゴーのケーキを作っては
家族で食べていたのですが
その記憶をまだ覚えていたようで
懐かしいマンゴー味のケーキを
どうしてもワタシに
食べてもらいたいと
用意してくれたのでした。
マンゴームースケーキ(2007)
マンゴーの奥にある思い出を
大切にしている娘の氣持ちを
知ってとても嬉しくなりました。
あの頃のワタシは子育てに追われ
何も考えずにバタバタと
毎日を過ごしていましたが
今振り返ってみると
とても貴重で価値ある時間
の中にいたのだと
氣付かされました。
この先も娘は
マンゴーを見るたびに
昔の子供時代を
思い出すのだろうか?
娘の思い出がセピア色に
変わっていっても
あの時の味は変わらずに
思い出してくれるのだろうか?
この先もずーっと
娘の好きなお菓子を焼いて
あげるために
一緒に美味しい時間を
過ごすために
幸せな笑顔を見るために
少しでも
この平和で豊かな日本を
守っていこうと願うのでした。
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
「日焼けによる皮は
無理に剥いてはいけません」
ってGoogle先生
後の祭りです〜〜♪♪
2024年05月11日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
コンサート会場でお隣になった方と
仲良くなったのですが
ななんと同じ町田市民だったコトが
分かりライン交換までしちゃった
今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
本日6回目のチャレンジをしました。
それは…
”ミッチー”コト
及川光博さんのライブへGO!
遡るコト2週間前。
有難いことに
ミッチーファンのお友達から
ライブのお誘いを頂きました。
今年は何でもチャレンジ♪
を掲げているワタシにとっては
願ってもいない新しいチャレンジ!
最後に行ったライブがいつだったか
思い出せないくらいに
遠い昔となってしまった今だけど
また大勢の人との一体感を
味わってみたい…
お友達のアドバイスを頂きながら
ライブを最大限に楽しもうと
ミッチーの2024年の
テーマカラーである
スカイブルー
を意識して
皆んなでブルーのコーデ♪
(ワタシは右です)
当然会場内もほぼほぼブルーで
埋め尽くされていました!
ライトやポンポンを持って
ミッチーと一緒に踊るコト2時間半。
いやぁ〜
コレは楽しいです♪
ワタシは会場のほぼ後ろでしたが
そこから見下ろしたステージは
多数のブルーのライトが
何ともキレイにゆらめいていて
何より
ミッチーファンの方々の
楽しい&元氣パワーのスゴいコト!
このような元氣パワーの渦の中に
いる自分がとても嬉しくて
こみ上げてくる涙に耐えながら
ミッチーの歌に合わせて
ライトを振っていたのでした…
お恥ずかしながら
彼の歌を聞いたコトも
彼がどのような人なのかも
存じ上げていなかったのですが
話がとても面白くて上手で
お客様を楽しませようという
その姿勢がストレートに
伝わってきたのでした。
そしてこの日
何より印象深かったのが
「言葉はあなた」
というミッチーの言葉。
言葉が「自分」を表す。
観客を笑わせつつも
心の中に刺さるコトを言って
舞台の袖に消えてゆくミッチーの
その後ろ姿はまるで
優雅で氣高い貴公子
のようでありました…
ライブはクセになりますね!
生演奏の素晴らしさも最高で
楽しませて頂きました。
誘ってくれたお友達
ミッチー&バンドの皆さま
どうもありがとうございました。
さぁ次はどんなチャレンジを
しようかな〜!
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
楽し&元氣パワーが
世界を救う〜〜♪♪
身体と心のセラピストNorikoです。
コンサート会場でお隣になった方と
仲良くなったのですが
ななんと同じ町田市民だったコトが
分かりライン交換までしちゃった
今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
本日6回目のチャレンジをしました。
それは…
”ミッチー”コト
及川光博さんのライブへGO!
遡るコト2週間前。
有難いことに
ミッチーファンのお友達から
ライブのお誘いを頂きました。
今年は何でもチャレンジ♪
を掲げているワタシにとっては
願ってもいない新しいチャレンジ!
最後に行ったライブがいつだったか
思い出せないくらいに
遠い昔となってしまった今だけど
また大勢の人との一体感を
味わってみたい…
お友達のアドバイスを頂きながら
ライブを最大限に楽しもうと
ミッチーの2024年の
テーマカラーである
スカイブルー
を意識して
皆んなでブルーのコーデ♪
(ワタシは右です)
当然会場内もほぼほぼブルーで
埋め尽くされていました!
ライトやポンポンを持って
ミッチーと一緒に踊るコト2時間半。
いやぁ〜
コレは楽しいです♪
ワタシは会場のほぼ後ろでしたが
そこから見下ろしたステージは
多数のブルーのライトが
何ともキレイにゆらめいていて
何より
ミッチーファンの方々の
楽しい&元氣パワーのスゴいコト!
このような元氣パワーの渦の中に
いる自分がとても嬉しくて
こみ上げてくる涙に耐えながら
ミッチーの歌に合わせて
ライトを振っていたのでした…
お恥ずかしながら
彼の歌を聞いたコトも
彼がどのような人なのかも
存じ上げていなかったのですが
話がとても面白くて上手で
お客様を楽しませようという
その姿勢がストレートに
伝わってきたのでした。
そしてこの日
何より印象深かったのが
「言葉はあなた」
というミッチーの言葉。
言葉が「自分」を表す。
観客を笑わせつつも
心の中に刺さるコトを言って
舞台の袖に消えてゆくミッチーの
その後ろ姿はまるで
優雅で氣高い貴公子
のようでありました…
ライブはクセになりますね!
生演奏の素晴らしさも最高で
楽しませて頂きました。
誘ってくれたお友達
ミッチー&バンドの皆さま
どうもありがとうございました。
さぁ次はどんなチャレンジを
しようかな〜!
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
楽し&元氣パワーが
世界を救う〜〜♪♪
2024年05月04日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
先日車で出かけた際に
うっかり忘れ物をしてしまい
慌てて家に戻ったのですが
再度出かける時に
家の脇に咲いている可憐な花々から
「おっちょこちょいね!」
と言われた今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さてさて。
ゴールデンウィークも
終盤に入ってきましたね。
徐々にお天氣にも恵まれるように
なってきましたので
このタイミングでようやく
こちらのポータブル電源の
チャージをするコトにしました。
実はコレを購入したのは
約1年半前。
この日まで箱に入れたまま
ずっと放置してました💦
やっとこダンボールから取り出して
ソーラーパネルと接続して
少し曇り空の中
チャージしてみました。
この日はピーカンではなかったので
5%ほどしかチャージ出来ず。
結局コンセントに繋ぎました。
後日。
このポータブル電源に炊飯器を繋ぎ
お米を炊いてみたり
サツマイモを蒸したり
してみたところ
しっかりと出来上がりました〜!
パワフルです〜。
災害は忘れた頃にやってくる
と言われていますので
常日頃から意識して
準備しておくコトは
とても大切ですね。
徐々に普段使いしながら
使いこなしていこうと思います。
電氣の省エネ対策にも
なりますしね!
このポータブル電源は
大きさも様々で
用途に合わせて選ぶコトが
出来ます。
いざという時のために
ケータイやパソコンのチャージが
出来る程度のポータブル電源は
用意しておかれたら良いかと
思います。
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
お花が話してくれた〜〜♪♪
身体と心のセラピストNorikoです。
先日車で出かけた際に
うっかり忘れ物をしてしまい
慌てて家に戻ったのですが
再度出かける時に
家の脇に咲いている可憐な花々から
「おっちょこちょいね!」
と言われた今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さてさて。
ゴールデンウィークも
終盤に入ってきましたね。
徐々にお天氣にも恵まれるように
なってきましたので
このタイミングでようやく
こちらのポータブル電源の
チャージをするコトにしました。
実はコレを購入したのは
約1年半前。
この日まで箱に入れたまま
ずっと放置してました💦
やっとこダンボールから取り出して
ソーラーパネルと接続して
少し曇り空の中
チャージしてみました。
この日はピーカンではなかったので
5%ほどしかチャージ出来ず。
結局コンセントに繋ぎました。
後日。
このポータブル電源に炊飯器を繋ぎ
お米を炊いてみたり
サツマイモを蒸したり
してみたところ
しっかりと出来上がりました〜!
パワフルです〜。
災害は忘れた頃にやってくる
と言われていますので
常日頃から意識して
準備しておくコトは
とても大切ですね。
徐々に普段使いしながら
使いこなしていこうと思います。
電氣の省エネ対策にも
なりますしね!
このポータブル電源は
大きさも様々で
用途に合わせて選ぶコトが
出来ます。
いざという時のために
ケータイやパソコンのチャージが
出来る程度のポータブル電源は
用意しておかれたら良いかと
思います。
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
お花が話してくれた〜〜♪♪
2024年04月20日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
先日江戸時代に牢屋敷があった
と言われている小伝馬町を
浄化してきたのですが
鼠小僧や八百屋お七が
ココに収監されていたと知って
日本をリアルに感じた今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
チャレンジになるのか
ちょっと微妙ではありますが。
ここ2年ほど
忙しさにかまけて
遠のいていました家庭菜園を
今年は頑張っていようと
じゃがいもを植えてみました。
痩せた土地でも育つという
じゃがいもをセレクト。
楽しみが出来ました!
…数日後。
じゃがいもを植えた所が
盛り上がってきました〜!
生きているんだなぁと思ったら
とても愛おしい〜♪
この子達の成長が楽しみです。
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
刑執行の合図となった鐘も
今は四方をビルに囲まれ〜〜♪♪
身体と心のセラピストNorikoです。
先日江戸時代に牢屋敷があった
と言われている小伝馬町を
浄化してきたのですが
鼠小僧や八百屋お七が
ココに収監されていたと知って
日本をリアルに感じた今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
チャレンジになるのか
ちょっと微妙ではありますが。
ここ2年ほど
忙しさにかまけて
遠のいていました家庭菜園を
今年は頑張っていようと
じゃがいもを植えてみました。
痩せた土地でも育つという
じゃがいもをセレクト。
楽しみが出来ました!
…数日後。
じゃがいもを植えた所が
盛り上がってきました〜!
生きているんだなぁと思ったら
とても愛おしい〜♪
この子達の成長が楽しみです。
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
刑執行の合図となった鐘も
今は四方をビルに囲まれ〜〜♪♪
2024年03月30日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
予定では桜まつりが今週
開催されるはずだったのに
肝心の桜が咲いていなかった
という今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さてさて。
また新たなチャレンジをしました。
3月31日の雅フェスティバルで
自分のお菓子を販売
するというチャレンジを立て
その準備をしてきましたが
いよいよ佳境に入って参りました!
シェアキッチンをお借りして
耐久7時間ベイク!
いやぁ〜
7時間ってあっという間ですね!
今回提供させて頂く
ハワイアンスイーツのバターもち。
見た目はケーキのようですけど
お餅なんです〜。
日本のお餅のようだけど
ハワイチックなココナッツ味。
でもどこか懐かしくて素朴な味。
買ってくださる方に
喜んでもらえるよう
心を込めて焼き上げ
パッケージいたしました。
いよいよ明日は
この子達のお嫁入りです。
この子達がその方の笑顔を
引き出しますように…
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
淡いピンクに染まる日はすぐ〜〜♪♪
身体と心のセラピストNorikoです。
予定では桜まつりが今週
開催されるはずだったのに
肝心の桜が咲いていなかった
という今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さてさて。
また新たなチャレンジをしました。
3月31日の雅フェスティバルで
自分のお菓子を販売
するというチャレンジを立て
その準備をしてきましたが
いよいよ佳境に入って参りました!
シェアキッチンをお借りして
耐久7時間ベイク!
いやぁ〜
7時間ってあっという間ですね!
今回提供させて頂く
ハワイアンスイーツのバターもち。
見た目はケーキのようですけど
お餅なんです〜。
日本のお餅のようだけど
ハワイチックなココナッツ味。
でもどこか懐かしくて素朴な味。
買ってくださる方に
喜んでもらえるよう
心を込めて焼き上げ
パッケージいたしました。
いよいよ明日は
この子達のお嫁入りです。
この子達がその方の笑顔を
引き出しますように…
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
淡いピンクに染まる日はすぐ〜〜♪♪
2024年03月06日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
縄文時代の遺跡が発掘された
公園に行ってきたのですが
復元された竪穴式住居が
思ったより大きくて
キャンプしてみたくなった
今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さてさて。
ワタシの中で優先順位が
特別高い訳ではなかったコト
なのですが
先日ずっと行ってみたかった
かっぱ橋道具街に
生まれて初めて行ってきまして
そこで
日本の道具の魅力と素晴らしさに
軽く感動しまして
自分でもやってみたくなって
こちらを購入してきました。
研ぎ石。
マイチャレンジその3は
包丁研ぎ♪
毎日使う道具を
自分で手入れが出来る人に
なりたいなぁという理想が
ありましたので
今回チャレンジするコトに
決めました。
研ぐ前までは
包丁が擦れる金属音が
氣になるかなぁと
心配していたのですが
全然大丈夫でした。
いやぁ〜
コレは楽しいです♪
無心になって
一氣に3本の包丁を研ぎました!
切れ味の良い包丁って
やっぱりいいですね♪
料理するのが
楽しくなりそうです〜。
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
憧れのドームハウスの原型かも〜〜♪♪
身体と心のセラピストNorikoです。
縄文時代の遺跡が発掘された
公園に行ってきたのですが
復元された竪穴式住居が
思ったより大きくて
キャンプしてみたくなった
今日この頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
さてさて。
ワタシの中で優先順位が
特別高い訳ではなかったコト
なのですが
先日ずっと行ってみたかった
かっぱ橋道具街に
生まれて初めて行ってきまして
そこで
日本の道具の魅力と素晴らしさに
軽く感動しまして
自分でもやってみたくなって
こちらを購入してきました。
研ぎ石。
マイチャレンジその3は
包丁研ぎ♪
毎日使う道具を
自分で手入れが出来る人に
なりたいなぁという理想が
ありましたので
今回チャレンジするコトに
決めました。
研ぐ前までは
包丁が擦れる金属音が
氣になるかなぁと
心配していたのですが
全然大丈夫でした。
いやぁ〜
コレは楽しいです♪
無心になって
一氣に3本の包丁を研ぎました!
切れ味の良い包丁って
やっぱりいいですね♪
料理するのが
楽しくなりそうです〜。
今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。
憧れのドームハウスの原型かも〜〜♪♪