
2018年04月21日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
今週の気温の変化には
驚きましたね〜!
11℃から一気に28℃
ですよ。
皆さまの体調はいかがでしょうか?
さてさて
先日旅行のコトを記事に
書いたのですが
早速
呼ばれちゃいましたよ???
とある場所に。
・
・
・
・
・
静岡県の伊豆高原
「アンダリゾート伊豆高原」
イシリス仲間17名の団体で
瞑想旅行に
行って参りました〜♪
チェックインしたら
ゆっくり過ごすと思いきや
意外にもホテル内での
アクティビティが充実
してましたので
岩盤浴や貸切露天風呂
カラオケの後の夜食パーティー
と11時過ぎまでノンストップで
動いてました。
いや〜子供抜きの
大人旅行は楽しいですね♪
家族旅行とは一味違った
楽しい時間を
過ごすコトができました。
そして
この旅のメインイベント
「瞑想&ヨガ」
なんと折角だから
外でやろうというコトになり
それならば
ご来光を見ましょうと
5:05amの日の出に
間に合うよう
4:00am起床!
朝日の見える場所に移動し
ご来光を拝み
その場で
瞑想&ヨガを
いたしました。
海風が少し冷たく感じましたが
それでも
フレッシュで気持ちの良い風と
自然の波の音
鳥のさえずりを
感じながらの
瞑想はとても
清々しかったです。
また
溶岩が冷えて固まった
この場所に座り手を置くと
大地のエネルギーが
ビンビンと感じられました。

約20年ぶりの伊豆は
全てがとても優しく
ウェルカムされてるような
心地よさがあって
新緑の風景と
透明感のある海に癒され
まるで
ハワイを思わせるような
感覚を味わった
ステキなところでした。
心も身体も浄化され
またいくつかの
笑いジワを作って
この旅を終了いたしました。
同じ志を持つ仲間が
いるというのは
ワタシをとても心強くさせます。
学生の頃のような
べったりな友人関係とは違う
見えないところで繋がっている
一帯感というか安心感が
自分にはぴったりな
距離感なんだと気付きました。
旅の楽しさに
目覚めた週末でした。
皆さまも
ステキな週末を
お過ごしくださいね〜♪
伊豆は土地も人もあったかかった〜♪
身体と心のセラピストNorikoです。
今週の気温の変化には
驚きましたね〜!
11℃から一気に28℃
ですよ。
皆さまの体調はいかがでしょうか?
さてさて
先日旅行のコトを記事に
書いたのですが
早速
呼ばれちゃいましたよ???
とある場所に。
・
・
・
・
・

「アンダリゾート伊豆高原」
イシリス仲間17名の団体で
瞑想旅行に
行って参りました〜♪
チェックインしたら
ゆっくり過ごすと思いきや
意外にもホテル内での
アクティビティが充実
してましたので
岩盤浴や貸切露天風呂
カラオケの後の夜食パーティー
と11時過ぎまでノンストップで
動いてました。
いや〜子供抜きの
大人旅行は楽しいですね♪
家族旅行とは一味違った
楽しい時間を
過ごすコトができました。
そして
この旅のメインイベント
「瞑想&ヨガ」
なんと折角だから
外でやろうというコトになり
それならば
ご来光を見ましょうと
5:05amの日の出に
間に合うよう
4:00am起床!
朝日の見える場所に移動し

その場で
瞑想&ヨガを
いたしました。
海風が少し冷たく感じましたが
それでも
フレッシュで気持ちの良い風と
自然の波の音
鳥のさえずりを
感じながらの
瞑想はとても
清々しかったです。
また
溶岩が冷えて固まった
この場所に座り手を置くと
大地のエネルギーが
ビンビンと感じられました。

約20年ぶりの伊豆は
全てがとても優しく
ウェルカムされてるような
心地よさがあって
新緑の風景と
透明感のある海に癒され
まるで
ハワイを思わせるような
感覚を味わった
ステキなところでした。
心も身体も浄化され
またいくつかの
笑いジワを作って
この旅を終了いたしました。
同じ志を持つ仲間が
いるというのは
ワタシをとても心強くさせます。
学生の頃のような
べったりな友人関係とは違う
見えないところで繋がっている
一帯感というか安心感が
自分にはぴったりな
距離感なんだと気付きました。
旅の楽しさに
目覚めた週末でした。
皆さまも
ステキな週末を
お過ごしくださいね〜♪
伊豆は土地も人もあったかかった〜♪
2018年04月07日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
今日は娘の
入学式でした。
普段は
ジーンズでいるのが
大好きなのですが
この日ばかりは
このような
ファッションに
身を包まねばならず
なんだか
むずがゆく感じちゃって
まさに
孫にも衣装
て言葉がピッタリ!
とか何とか言っても
非日常的なファッションも
たまには挑戦してみたい
願望もあったりで
別人になるような感覚も
実はそんなに
嫌いではないのです。
(どっちだよっ!)
数年前にフォーマル用にと
購入したこちらの

お気に入りヒール。
野暮ったいワタシの足を
シュッと見せてくれる
シンプルでステキな
魔法のヒール♪
8cmもあるその魔法の
ヒールを履いて
出かけたのでありますが
ワタシ日本の交通事情
ナメてましたっ💦
バスに乗り
電車を2つも乗り換えて
入学式の会場へ行くなんて
到底ムリな話だったのですねっ。
魔法のヒールが
魔王のヒールに
早変わりっ!
式が終わるまでは
問題なかったのですが
帰りの道中では
足の先端の感覚が
徐々に薄れ
頭痛が起き始めたのです。
拷問のような痛みに耐えながら
這うように家に着き
ようやく?
いえ
即決しました。
このヒールを手放そう…
と。
(そりゃそうだっ!)
履き心地よりもつい
見た目とデザイン性で
選んでしまっていた
結果ですね。
身体は正直です。
速攻痛みを訴えてきますから!
これからは
自分の身体にちゃんと
フィットした靴を
選ぼうと
痛い思いをして
ようやく気付いた1日でした。
おかげで
式の記憶があいまいです…(汗)
皆さまも
ご自分のお御足に
あった靴を
お履きになって
いらっしゃいますでしょうか?
ヒールのない世界に一票っ!
身体と心のセラピストNorikoです。
今日は娘の

普段は
ジーンズでいるのが
大好きなのですが
この日ばかりは

ファッションに
身を包まねばならず
なんだか
むずがゆく感じちゃって
まさに
孫にも衣装
て言葉がピッタリ!
とか何とか言っても
非日常的なファッションも
たまには挑戦してみたい
願望もあったりで
別人になるような感覚も
実はそんなに
嫌いではないのです。
(どっちだよっ!)
数年前にフォーマル用にと
購入したこちらの

お気に入りヒール。
野暮ったいワタシの足を
シュッと見せてくれる
シンプルでステキな
魔法のヒール♪
8cmもあるその魔法の
ヒールを履いて
出かけたのでありますが
ワタシ日本の交通事情
ナメてましたっ💦
バスに乗り
電車を2つも乗り換えて
入学式の会場へ行くなんて
到底ムリな話だったのですねっ。
魔法のヒールが
魔王のヒールに
早変わりっ!
式が終わるまでは
問題なかったのですが
帰りの道中では
足の先端の感覚が
徐々に薄れ
頭痛が起き始めたのです。
拷問のような痛みに耐えながら
這うように家に着き
ようやく?
いえ
即決しました。
このヒールを手放そう…
と。
(そりゃそうだっ!)
履き心地よりもつい
見た目とデザイン性で
選んでしまっていた
結果ですね。
身体は正直です。
速攻痛みを訴えてきますから!
これからは
自分の身体にちゃんと
フィットした靴を
選ぼうと
痛い思いをして
ようやく気付いた1日でした。
おかげで
式の記憶があいまいです…(汗)
皆さまも
ご自分のお御足に
あった靴を
お履きになって
いらっしゃいますでしょうか?
ヒールのない世界に一票っ!
2018年03月31日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
今日も
青い空が広がって
気持ちのよい日と
なりましたね〜!
本日は3月31日とあって
年度の終わりでしたので
子供たちを誘って
ランチブッフェに
出かけてきました。
レストランの予約まで
少し時間がありましたので
近くの公園に行って
娘と2人で
撮影大会〜♪
ベタですが
お約束の桜のアップ♪
おじいちゃんからの
お下がりカメラで
撮影に没頭中の娘。
息子は撮影することもなく
桜吹雪の中
ただぼーっと
物思いにふけてました。
兄妹でも
興味の対象が違ってて
面白いです〜。
時間になりましたので
こちらのレストラン
新横浜プリンスホテル内
ブッフェダイニング ケッヘル
に向かいました。
朝食を抜いての
参戦ですっ!
各自好きな料理を
選んでくるのですが
皆だいたい
同じような料理を
盛り付けてくるんですよね〜。
不思議です。
家族だから
好みが似てくるのでしょうか⁈
この春
無事に中学を卒業し
4月から高校生になる娘と
無事に高校2年生を修了した息子
学校がつまらない
とか
勉強ヤダ
とか
弁当を忘れた
とか
先生に3回も
ケータイを取り上げられ
その都度親が取りに
行く羽目になった
とか
大雨なのに連絡もせずに
びしょ濡れになりながら
駅から歩いて帰ってきたり
とか
まぁいろいろとあったけど
健康で無事に
この日を迎えるコトが
出来て本当に嬉しいわ〜♪
2人ともよく頑張った‼︎
(親バカですみません😓)
また1年後
ココでお祝いランチが
出来ることを願って
膨れたお腹をさすりながら
帰路に着いたのでした〜。
ティーンネイジャーになっても
嫌がらずに
ワタシと一緒に
出かけてくれるのは
とても嬉しいです。
あと何回
このような機会が
持てるのかなぁ…
「早く子育てから
解放されたい〜!!」
と思っていた日が
懐かしいです。
いざその日が
目前に迫ってきているんだと
気づいた途端に
急に
寂しさに襲われます…
チャンスがある限り
このファミリーでの楽しい
思い出をうんと
作っておこうと思いました。
PS.
娘から一言。
「またお弁当よろしく〜!」
あと3年しか作ってあげられないのね…
ちょっとおセンチになった
母でありました〜💧
身体と心のセラピストNorikoです。
今日も
青い空が広がって
気持ちのよい日と
なりましたね〜!
本日は3月31日とあって
年度の終わりでしたので
子供たちを誘って
ランチブッフェに
出かけてきました。
レストランの予約まで
少し時間がありましたので
近くの公園に行って
娘と2人で
撮影大会〜♪

お約束の桜のアップ♪

お下がりカメラで
撮影に没頭中の娘。
息子は撮影することもなく
桜吹雪の中
ただぼーっと
物思いにふけてました。
兄妹でも
興味の対象が違ってて
面白いです〜。
時間になりましたので
こちらのレストラン

ブッフェダイニング ケッヘル
に向かいました。
朝食を抜いての
参戦ですっ!
各自好きな料理を
選んでくるのですが
皆だいたい
同じような料理を
盛り付けてくるんですよね〜。
不思議です。
家族だから
好みが似てくるのでしょうか⁈
この春
無事に中学を卒業し
4月から高校生になる娘と
無事に高校2年生を修了した息子
学校がつまらない
とか
勉強ヤダ
とか
弁当を忘れた
とか
先生に3回も
ケータイを取り上げられ
その都度親が取りに
行く羽目になった
とか
大雨なのに連絡もせずに
びしょ濡れになりながら
駅から歩いて帰ってきたり
とか
まぁいろいろとあったけど
健康で無事に
この日を迎えるコトが
出来て本当に嬉しいわ〜♪
2人ともよく頑張った‼︎
(親バカですみません😓)
また1年後
ココでお祝いランチが
出来ることを願って
膨れたお腹をさすりながら
帰路に着いたのでした〜。
ティーンネイジャーになっても
嫌がらずに
ワタシと一緒に
出かけてくれるのは
とても嬉しいです。
あと何回
このような機会が
持てるのかなぁ…
「早く子育てから
解放されたい〜!!」
と思っていた日が
懐かしいです。
いざその日が
目前に迫ってきているんだと
気づいた途端に
急に
寂しさに襲われます…
チャンスがある限り
このファミリーでの楽しい
思い出をうんと
作っておこうと思いました。
PS.
娘から一言。
「またお弁当よろしく〜!」
あと3年しか作ってあげられないのね…
ちょっとおセンチになった
母でありました〜💧
2018年02月16日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
昨日は
とても暖かくて
心も身体も
緩んだ日
となりましたね。
皆様は
どのように
過ごされましたか⁈
ワタシは
とてもリフレッシュ
した時間を
過ごしてきました!
イシリス仲間に
Ayakoさんって
とても女子力の高い
キレイな方が
いらっしゃって
フリーランスの
ヘアースタイリストさん
なんです。
最近
モサモサと伸び放題な
髪の毛を
どうにか
して頂きたいと
藁をもすがる思いで
Ayakoさんに
カット&パーマを
お願いしました。
カラーやパーマ液で
必ず
頭皮に炎症を
起こしてきたり
スタイリストさんに
こちらの希望を
上手く
伝えられなくて
あちゃちゃ〜な
髪型にされちゃったり
・
・
・
と
あまり良い思い出は
なかったのですが
今までの
美容院では
味わえなかった
満足感
を
ついに
ついに
得ることが
できました〜‼︎
Ayakoさん
スゴいですっ‼︎
涼しい表情で
さりげなく
イシリスクリームを
パーマ液に
混ぜて
良いエネルギーに
変えちゃいましたよ〜!
Ayakoさん曰く
このイシリスクリームを
ほんの少し
混ぜるだけで
・髪の毛がツヤツヤ
・パーマやカラーが長持ち
など
スゴい変化が
起きるのだと
教えてくれました。
彼女との会話も
とっても楽しく
こちらへの
心配りが
感じられ
気持ちの良い
時間を
過ごさせて
もらいました。
ブローの仕方や
ヘアーアレンジなど
とても丁寧に
アドバイス
くださって
勉強にもなりました。
このブログを
打っている
今も
頭皮の痒みは
全く
起きてませんっ!
100%満足♪
ヘアースタイルも
どのように
変わったのか
特別に
載せちゃいましょう〜!


腕が良くて
プロ意識がとても高く
抜群のセンスを
持っている
Ayakoさんなので
毎日
予約がぎっしり
埋まってる
状態です。
「ストレスにならない?」
と聞いてみたら
「全然〜!
とっても楽しいです♪」
とステキな笑顔で
答えてくれました。
このお仕事は
彼女にとって
天職なんでしょうね♪
今はまだ
ご自身のHPを
作る時間が
持てないようですが
もし
Ayakoさんに
お願いしたい!
って方が
いらっしゃいましたら
ワタシのところへ
メールくださいませ。
因みに
新宿と下北沢の
おシャンティな
サロンで
お仕事されてます。
あなたも
ニュースタイルで
春を先取りして
頭も心も
軽くなって
みてはいかがでしょう〜⁈
身体と心のセラピストNorikoです。
昨日は
とても暖かくて
心も身体も
緩んだ日
となりましたね。
皆様は
どのように
過ごされましたか⁈
ワタシは
とてもリフレッシュ
した時間を
過ごしてきました!
イシリス仲間に
Ayakoさんって
とても女子力の高い
キレイな方が
いらっしゃって
フリーランスの
ヘアースタイリストさん
なんです。
最近
モサモサと伸び放題な
髪の毛を
どうにか
して頂きたいと
藁をもすがる思いで
Ayakoさんに
カット&パーマを
お願いしました。
カラーやパーマ液で
必ず
頭皮に炎症を
起こしてきたり
スタイリストさんに
こちらの希望を
上手く
伝えられなくて
あちゃちゃ〜な
髪型にされちゃったり
・
・
・
と
あまり良い思い出は
なかったのですが
今までの
美容院では
味わえなかった
満足感
を
ついに
ついに
得ることが
できました〜‼︎
Ayakoさん
スゴいですっ‼︎
涼しい表情で
さりげなく

パーマ液に
混ぜて
良いエネルギーに
変えちゃいましたよ〜!
Ayakoさん曰く
このイシリスクリームを
ほんの少し
混ぜるだけで
・髪の毛がツヤツヤ
・パーマやカラーが長持ち
など
スゴい変化が
起きるのだと
教えてくれました。
彼女との会話も
とっても楽しく
こちらへの
心配りが
感じられ
気持ちの良い
時間を
過ごさせて
もらいました。
ブローの仕方や
ヘアーアレンジなど
とても丁寧に
アドバイス
くださって
勉強にもなりました。
このブログを
打っている
今も
頭皮の痒みは
全く
起きてませんっ!
100%満足♪
ヘアースタイルも
どのように
変わったのか
特別に
載せちゃいましょう〜!


腕が良くて
プロ意識がとても高く
抜群のセンスを
持っている
Ayakoさんなので
毎日
予約がぎっしり
埋まってる
状態です。
「ストレスにならない?」
と聞いてみたら
「全然〜!
とっても楽しいです♪」
とステキな笑顔で
答えてくれました。
このお仕事は
彼女にとって
天職なんでしょうね♪
今はまだ
ご自身のHPを
作る時間が
持てないようですが
もし
Ayakoさんに
お願いしたい!
って方が
いらっしゃいましたら
ワタシのところへ
メールくださいませ。
因みに
新宿と下北沢の
おシャンティな
サロンで
お仕事されてます。
あなたも
ニュースタイルで
春を先取りして
頭も心も
軽くなって
みてはいかがでしょう〜⁈
2018年01月26日 [マイライフ]
こんにちは。
身体と心のセラピストNorikoです。
今日は
ワタシが最近
ハマってしまった
ドラマを
紹介します〜。
数週間前、
偶然ケーブルTVで
見つけたこちら。
「Broadchurch」
2013年に
放映されていた
ようですね〜。
ちっとも
知りませんでした。
当時のイギリスでは
視聴率34.2%という
驚きの高視聴率ですっ。
3人に1人が
見ていた計算に
なりますよ⁉︎
「英国版ツインピークス」
とも言われていた
ようですね。
ますます
興味をソソられます♪
確かに
街の住人が次々と
出てくるので
まさに
ツインピークス状態です。(笑)
しかも
クセのある人たちばかり‼︎
ストーリーは…
イギリスの海岸沿いの街・
ブロードチャーチでダニー
という少年の遺体が
発見される事件が起きた。
地元警察の刑事である
エリーと
ブロードチャーチ
に来て間もない
アレック・ハーディ刑事が
捜査にあたった。
そこで彼らは
被害者の周囲の人間が
それぞれ秘密を抱えていた
ことを知る。
ーウィキペディアよりー
この
アレック・ハーディ刑事が
10代目Dr. Whoを演じた
デイヴィッド・テナント
ってのがステキ💕
歳を重ねるごとに
魅力的だと
感じる俳優さんです♪
やっとシーズン1を
見終えたので
今週末から
シーズン2を
家族そろって
見ようと思います。
アメリカのドラマに
比べると
イギリスの方が
ワンシーズンが
とても短いので
サクッと
見れちゃいますよ。
クライムサスペンスが
お好きな方に
オススメです〜。
皆さんは
お気に入りのドラマに
出会いましたか⁉︎
*おまけ*
ブラックコーヒーが
大好きな理由。
それは
伝説の
「ツインピークス」!
若き日の
カイル・マクラクラン演じる
クーパー刑事が
ことある事に
ドーナツを頬張りながら
ブラックコーヒーを
飲むシーンに
感化され
その時から
ブラックコーヒーLOVEに💕
アメリカの警官は
いつも
ドーナツ&コーヒータイム
があって楽しそうだな〜
って印象が強く
残ったドラマでした。
身体と心のセラピストNorikoです。
今日は
ワタシが最近
ハマってしまった
ドラマを
紹介します〜。

偶然ケーブルTVで
見つけたこちら。

2013年に
放映されていた
ようですね〜。
ちっとも
知りませんでした。
当時のイギリスでは
視聴率34.2%という
驚きの高視聴率ですっ。
3人に1人が
見ていた計算に
なりますよ⁉︎
「英国版ツインピークス」
とも言われていた
ようですね。
ますます
興味をソソられます♪
確かに
街の住人が次々と
出てくるので
まさに
ツインピークス状態です。(笑)
しかも
クセのある人たちばかり‼︎
ストーリーは…
イギリスの海岸沿いの街・
ブロードチャーチでダニー
という少年の遺体が
発見される事件が起きた。
地元警察の刑事である
エリーと
ブロードチャーチ
に来て間もない
アレック・ハーディ刑事が
捜査にあたった。
そこで彼らは
被害者の周囲の人間が
それぞれ秘密を抱えていた
ことを知る。
ーウィキペディアよりー
この
アレック・ハーディ刑事が
10代目Dr. Whoを演じた
デイヴィッド・テナント
ってのがステキ💕
歳を重ねるごとに
魅力的だと
感じる俳優さんです♪
やっとシーズン1を
見終えたので
今週末から
シーズン2を
家族そろって
見ようと思います。
アメリカのドラマに
比べると
イギリスの方が
ワンシーズンが
とても短いので
サクッと
見れちゃいますよ。
クライムサスペンスが
お好きな方に
オススメです〜。
皆さんは
お気に入りのドラマに
出会いましたか⁉︎
*おまけ*
ブラックコーヒーが
大好きな理由。
それは

「ツインピークス」!
若き日の
カイル・マクラクラン演じる
クーパー刑事が
ことある事に
ドーナツを頬張りながら
ブラックコーヒーを
飲むシーンに
感化され
その時から
ブラックコーヒーLOVEに💕
アメリカの警官は
いつも
ドーナツ&コーヒータイム
があって楽しそうだな〜
って印象が強く
残ったドラマでした。
2018年01月10日 [マイライフ]
皆さま
明けまして
おめでとうございます。

年が明けてから
遅めのご挨拶
になってしまいまして
申し訳ございませんっ。
皆さまの冬休みは
いかがでしたでしょうか?
ワタシは
カリフォルニアに住む
義理両親の元で
お正月を迎えてきました。
ある時は
ゴールデンゲートブリッジ近くの
ビーチに行って
アーシングしたり
大きな太陽から
パワーをもらったり
グランマと久しぶりの
スリーショット。
(娘の腰あたりに
緑のオーブがっ‼︎)
ある時は

遠くにゴールデンゲートブリッジを
眺めながら散歩したり。
大晦日の日には
ベイエリアに住む
10年来の友人にも
再会したり。
2018年最初の
満月も満喫♪
今回も
笑いあり
涙ありの
沢山のドラマが
生まれた
義父宅のダイニングルーム。
ワタシを実の娘以上に
娘だと言ってくれた
義父と
いつも優しく
等身大のワタシを
受け止めてくれる
義母を持って
幸せだと感じた
今回の旅。
ここまで来るのに
お互いに
傷つけあったコトも
いっぱいありました。
でも
今またこうして
笑顔で話が出来る
というコトに
「家族」
の絆の強さを
改めて感じました。
さてさて
皆さまの
今年の抱負はなんでしょうか?
ワタシは
「世界の調和は家族から」
にしました〜。
まずは
自分の家族の調和を
整えていくコトで
その調和のエネルギーが
周りへと浸透していくような
そんなビジョンを
思い浮かべてみました。
またこれからの
ご縁ある出会いに
期待が高まります。
どうぞ今年もよろしく
お願いいたします♪
明けまして
おめでとうございます。

年が明けてから
遅めのご挨拶
になってしまいまして
申し訳ございませんっ。
皆さまの冬休みは
いかがでしたでしょうか?
ワタシは
カリフォルニアに住む
義理両親の元で
お正月を迎えてきました。
ある時は
ゴールデンゲートブリッジ近くの
ビーチに行って


パワーをもらったり

スリーショット。
(娘の腰あたりに
緑のオーブがっ‼︎)
ある時は

遠くにゴールデンゲートブリッジを
眺めながら散歩したり。
大晦日の日には
ベイエリアに住む
10年来の友人にも
再会したり。
2018年最初の


笑いあり
涙ありの
沢山のドラマが
生まれた
義父宅のダイニングルーム。
ワタシを実の娘以上に
娘だと言ってくれた
義父と
いつも優しく
等身大のワタシを
受け止めてくれる
義母を持って
幸せだと感じた
今回の旅。
ここまで来るのに
お互いに
傷つけあったコトも
いっぱいありました。
でも
今またこうして
笑顔で話が出来る
というコトに
「家族」
の絆の強さを
改めて感じました。
さてさて
皆さまの
今年の抱負はなんでしょうか?
ワタシは
「世界の調和は家族から」
にしました〜。
まずは
自分の家族の調和を
整えていくコトで
その調和のエネルギーが
周りへと浸透していくような
そんなビジョンを
思い浮かべてみました。
またこれからの
ご縁ある出会いに
期待が高まります。
どうぞ今年もよろしく
お願いいたします♪